台風一過、巡回点検に行ってきました。

大型で激しい台風18号が去り本日は快晴となりました。
大変行楽日和ですが、台風後は異常がないか、巡回点検が必要です。電気的には常時遠隔監視をしておりますので、今回の台風で破損したり飛んでいったりするパネルはありませんでした。しかし、パネルの留め金など緩みが出始めるので、台風が多発するこの時期油断できません。

巡回点検の中には、弊社メンテナンスメニューとして、草刈りも含まれています。上の写真は弊社草刈りマシーンのカルゾー1号です。大変能力が高く重宝しています。太陽光パネルメーカーが発電能力20年保証していますが、メンテナンスなしには無理です。
 
   

まずは県央部の農業シェアリング発電所をチェックします。足高な架台なので、正直風に弱いという弱点がありますが、今回は1枚も飛ばずに無事でした。ここが無事なら他も大丈夫だろうという判断の目安にしています。
ここのオーナーさんは、隣の畑で「日向木挽」という焼酎用の芋を作っています。葉っぱを虫が食べまくっていますが、日向木挽さんとの契約で農薬を使わない為です。「日向木挽」安心して飲める焼酎です!

1件、超山奥の発電所を確認した後、里山の麓にある発電所をチェックしに行きました。

草ボウボウだったので、早速草刈りを開始しましたが、そこに1匹のスズメバチが飛んできました。おそらく偵察隊でしょう。近くにスズメバチの巣がある証拠ですので、作業を中断し早々に次の場所に移動しました。 

忘れておりましたが、パネルのみならずパワーコントローラーも目視と計測器による簡易点検はしています。この後、広大な畑の中にある発電所に移動します。


ここもボウボウです。手作業では無理ですので、カルゾー1号とフェンスの蔓草刈り(私)に分かれて作業開始。上の写真は発電所南側フェンス、下の写真は東側フェンスです。


 中もボウボウです。ちなみに今年は各所2回、草刈りを行っておりますが、2ヶ月でこの状況になります。野草恐るべし。

東側と内部の草刈り完了しました。きれいになっていますが、ひと月後にはボウボウでしょう(T T) 南側フェンスは、これ以上日陰のない場所で作業は危険という判断で、除草剤を撒くことにしました。周囲が畑ですので、風に乗らないよう注意して少しづつ散布します。

 

パネルの間から顔を出す草は、手作業で刈り取ります。
私はここで会社に戻りました。弟はあと3箇所ほど回って帰ります。明日以降は県北・県南・県西を巡回します。
普段、自分は福岡にいる為、彼は一人で黙々と作業をします。頭が下がります。
ただ、草刈りに関しては地元の農家さんに外注したほうが効率よく刈れるので(流石プロ)、お任せしているとの事です。

メンテナンスは発電量維持の肝です。太陽光事業者がトンヅラこいて行方不明のオーナー様、お困りではありませんか?弊社がメンテナンスを請け負いますので、いつでもお見積をご用命下さい!